今、注目のワイヤレス給電を体験しましょう!
ワイヤレス給電は、すでに電動歯ブラシや電動シェーバーなど防水性が求められる小電力製品やスマートフォンで採用されています。今後は、大型機器(例えば電気自動車や産業機器など)やIOTデバイスへの適用も期待されており、当社をはじめ各社が日夜システム開発を続けています。国内でも成長戦略の一つとしてワイヤレス給電がテーマに上がり、世界的にも注目の技術なのです。そんな最先端技術ですが、ワイヤレス給電キットを使うことで、手軽に色々なワイヤレス給電の作成が可能です!
![]() 色々なワイヤレス給電デモ機事例はこちらから>>>WEB展示場を見る ワイヤレス給電標準基板セットの御購入はこちらから>>>オンラインショップを見る |
ワイヤレス給電標準基板セットとは?
ワイヤレス給電標準基板セットは、電磁結合方式を採用しており、電磁誘導の原理により非接触で電力伝送が行われます。20Wと10Wの2種類の標準基板があります。4構成になっており、それぞれ以下の役割があります。 1)送電基板…高周波を発生させるインバーター基板
|
|
【特徴②】小型なのに本格的な電力伝送を実現!
一般的な小型のワイヤレス給電キットと異なり、本格的なワイヤレス給電がお試し頂けます。qiのIC評価ボードとは異なり、実装基板になるので、小型形状で機器組込み用途としても御検討頂ける仕様となっております。 ※qiモジュールとの相互利用は出来ませんので、他モジュールと併用しないようして下さい。
|
Qiなどの規格品はリファレンスデザインによりコイルパラメーターが規定されている為、カスタマイズが困難ですが、標準基板はマッチング調整を行うことで、様々なコイル形状へカスタマイズすることが可能です。
|