TOP > 試作・開発のご相談 > ワイヤレス給電WEB展示場 > WEB展示場ゲート給電


WEB展示場『ゲート給電』




 




















ワイにゃレス博士がゲート給電を説明する
 わいにゃれす博士がゲート給電について説明


…そ、そうですね。ドローンは重量によって飛行性が大きく変わってしまうので、バランス調整が大変した…。 実際は、バッテリーを内蔵すれば、もっと安定すると思いますよ… …こ、このデモ機ではゲート給電と言う技術を使ってます。下図のように送電コイルを2つ配置し、同相で駆動することで、引っ張り効果(α)を得られます。 …ぜ、是非、コイル1個と2個の時で、給電エリアの違いを見て欲しいですね。










 
 

 技術者ウエノさんがゲート給電について説明するよ
    技術者:ウエノさん


ゲート給電説明図

















わいにゃれす博士がゲート給電について説明するよ
ドローンは飛行時間に限界があるから、ワイヤレス給電は注目されている有効な技術なんだ! コイルの専用開発も可能だから、筐体に内蔵する事も出来そうだにゃ~!

WEB展示場へ戻る 出張デモ会を依頼したい