TOP > 最新情報 > ロボット関連で使えるワイヤレス給電・充電製品を『関西ロボットワールド2024』にて一挙に公開
お知らせ
2024/05/10

ロボット関連で使えるワイヤレス給電・充電製品を『関西ロボットワールド2024』にて一挙に公開

最新情報

•会期:2024年5月30日(木) ・31日(金) 10:00~17:00
•会場:インテックス大阪  5号館
•ブース:小間番号  3-8

ロボットハンドの電極部分や・ケーブル引き回しの改善などで使用可能な、リモートセンサシステムの最新製品展示や最新のワイヤレス充電器・小型ワイヤレス充電器を展示します。特に導入で悩まれている担当者様必見です。AGV/AMRへのワイヤレス充電の取り付け方法など分かりやすく展示いたします!!

今回の見どころを少し紹介いたします。

◆リモートセンサシステム

ロボットのハンド先にある、検出センサの電源+入力信号をワイヤレス伝送できるリモートセンサシステム。
今回は、新製品32点信号伝送リモート・ツールチェンジャーメーカー採用の4点伝送リモートをATCと一緒にデモ展示。また、ロボットの回転軸で検討可能なリング形状のリモートセンサや、形状違いのリモートセンサも多数展示いたします。
導入事例はこちら。

【導入事例】スカラロボットに採用!ぐるぐる回るロボットハンドリング部の断線解消に!


◆リモートカプラシステム

ロボットのハンド先に、電磁弁などの出力機器がある場合や CC-LINKやデバイスネット機器がある場合に、各種電源+信号・通信がワイヤレス伝送可能なリモートカプラシステム。
今回は、コンパクト形状の入力4点・出力4点伝送リモートカプラ・関西地区初展示!Ethernetリモートカプラ・高速通信で動画伝送が出来るデモ機を展示いたします。
製品の紹介はこちら。

【導入事例】日本発条㈱様のロボットハンドツールに御採用頂きました!


 ◆リモートパワーサプライシステム(ワイヤレス充電)

AGV/AMR等へのバッテリーワイヤレス充電システムワイヤレス充電器を、わかりやすく展示いたします。
また、ダブルヘッド仕様の充電システムとAGVに取付可能な小型ワイヤレス充電システムを展示。ワイヤレス充電システムの設置方法のご提案として、AGV上に台車を担いだままでも充電ができるヘッド押し出しユニットの展示もいたします。
詳しく知りたい方は こちら。


 ◆30W~120Wまでの小型ワイヤレス充電

小型ロボット搭載・小型搬送台車などのバッテリー充電が可能です。
充電電流によってサイズも様々あります。今回は小型搬送装置と一緒に展示いたします。
ユーザー様実績紹介はこちら。

最近流行りのAGV+ロボット搭載。そんなAGVにもワイヤレス充電可能です。

【導入事例】600W搭載の田辺工業製AGV、三菱FAタイのAutomation Parkで展示中!

↓ワイヤレス充電の事例動画はこちら↓
「ワイヤレス充電システム RCSシリーズ」AGV/AMR、電動リフト等の充電で大活躍!

他にもデモ機を多数展示して皆様のご来場をお待ちしております!

【入場料が無料になる登録はこちらから】
*ご入場は、お一人様ずつご来場登録は必要となります。
上記より事前にご登録頂きますと、当日、スムーズにご入館いただけます。 

ワイヤレス給電製品にご興味お持ちいただいた方は下記よりお気軽にお問合せ下さい。

ワイヤレス充電のお問い合わせはこちらから