2018/08/10
夏休みの自由研究テーマに、ワイヤレス給電はいかがですか?
→どうして電力を飛ばせるの?ワイヤレス給電の簡単な仕組みについて調べよう!
→ワイヤレス給電は実際にどのような場所で活躍しているの?
→ワイヤレス給電は社会にどう貢献しているの?これからの発展性は?
理系の子も文系の子も、楽しく学べて役に立つ!
アプローチのポイントはたくさんあります!
ぜひご活用ください。
B&PLUS
メールアドレス: b-plus@b-plus-kk.jp
Facebook:https://www.facebook.com/bplus.japan
YouTube:http://www.youtube.com/user/bandplusjapan
Twitter:https://twitter.com/b_plus_kk
Instagram:https://www.instagram.com/bplus2018
#自由研究
#ワイヤレス
#ワイヤレス給電
#非接触
#夏休み
#ロボット
#にも使えます
Category
- お知らせ (349)
- 製品ニュース (211)
- 営業のおすすめ! (110)
- 導入事例 (89)
- ワイヤレス新技術 (85)
- AGV充電関連 (64)
- News(En) (48)
- アプリケーション (41)
- Application(En) (34)
- Novotechnik関連 (28)
- 導入事例 AGV関連 (24)
- AGV(En) (16)
- IDシステム (13)
- WPT(En) (11)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (127)
- 新技術 (93)
- ワイヤレス充電 (93)
- AGV (72)
- 営業のおすすめ (61)
- IDシステム (47)
- 移動 (46)
- 搬送ライン (40)
- ロボット (38)
- 識別管理 (37)
- その他生産現場 (35)
- 回転 (34)
- 着脱 (33)
- 自動車 (29)
- 展示会情報 (29)
- Automotive factory (27)
- B&PLUSの紹介 (22)
- カスタム (20)
- recommend (19)
- 自由研究 (16)