小川町シェアサイクルにて新車両『Wicha』テスト運用を開始!

小川町のドコモバイクシェアに、新車両登場!?
小川町は、ワイヤレス給電のビー・アンド・プラスの所在地でもあり、ワイヤレス充電が非常に盛んなエリアです。
町の観光をより楽しく広げるためワイヤレス充電付のドコモバイクシェアの電動アシスト自転車が設置、運営されていますが、従来のママチャリ型の電動自転車に加え、少しオシャレでスポーティーな車両が登場!新しい電動アシスト自転車『Wicha』は、Pitcle(ピットクル)という車体にワイヤレス充電及びドコモバイクシェアのシステムを搭載!
従来のママチャリ型の設置をしつつ、選べる車体として1台テスト導入を実施。小川町に来られる様々な方のニーズや好みに合わせられるようにいろいろな取り組みを進めています。
また、今回の車両は、車体のデザインやレザーグリップなどオシャレな外観が特徴的ですが、分かりやすい液晶ディスプレイに加えUSB端子がディスプレイ部分やバッテリーに設置されています!モバイルスタンドのワイヤレス充電以外でもUSBをつないで機器の充電が可能なため、ちょっと電池が無くて困った!災害時の緊急電源をサポート!などいろいろな面で安心、うれしい機能を搭載しています!
今回設置された新車両の色は赤を採用。従来の赤い車両ならび自然と溶け込んでいます。いろいろな車両を乗り比べ、町を観光しながら、小川町のいろいろな魅力を楽しんでもらえたらと思っています!
『Wicha』とは?
ワイヤレス充電搭載の自転車をすぐ導入したいというお客様向けにワイヤレス充電と自転車をセットとした商品が『Wicha(Wireless+Chari/Charging)』です。現在、大人気で展開中です。
スポーティーなボディーにカラフルな車体に加え、いろいろな機能が盛沢山のWicha。観光用のシェアリングやイベント用だけでなく緊急時にも安心な電動自転車を是非ご利用ください!
広がるシェアサイクルへワイヤレス充電導入
ワイヤレス充電搭載の電動自転車は様々な場所で導入が進められています。ワイヤレス充電を導入することで予備のバッテリーが不要になったり、バッテリー交換や運用管理の管理工数がほぼなくなったとの声もよく聞かれています。弊社の本社所在地の小川町や沖縄など、各地の事例もご紹介しておりますので是非ご覧ください。
また、観光で活用されるシェアリング用途だけでなく、住宅エリアの方専用の電動自転車向けの充電など、様々な場所でワイヤレス充電が活用されています。
ワイヤレス給電の試作依頼も対応しています!
B&PLUSでは、リーンスタートアップをベースとし、お客様へ短期間でワイヤレス給電の試作対応が可能です。初期段階からワイヤレス給電の機能確認や構造検討、市場調査の足掛かりとなるスタートアップ試作提供をしております。試作検討を御希望の方は、是非お気軽にお問合せ下さい。
また、ドローンを始めいろいろなワイヤレス充電のデモ機を用意していますので、ワイヤレス充電を見学したいお客様などは是非お気軽にお問合せ下さい!
![]() |
![]() |
Category
- お知らせ (349)
- 製品ニュース (211)
- 営業のおすすめ! (110)
- 導入事例 (89)
- ワイヤレス新技術 (85)
- AGV充電関連 (64)
- News(En) (48)
- アプリケーション (41)
- Application(En) (34)
- Novotechnik関連 (28)
- 導入事例 AGV関連 (24)
- AGV(En) (16)
- IDシステム (13)
- WPT(En) (11)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (127)
- 新技術 (93)
- ワイヤレス充電 (93)
- AGV (72)
- 営業のおすすめ (61)
- IDシステム (47)
- 移動 (46)
- 搬送ライン (40)
- ロボット (38)
- 識別管理 (37)
- その他生産現場 (35)
- 回転 (34)
- 着脱 (33)
- 自動車 (29)
- 展示会情報 (29)
- Automotive factory (27)
- B&PLUSの紹介 (22)
- カスタム (20)
- recommend (19)
- 自由研究 (16)