ビー・グレイス船橋塚田へワイヤレス充電搭載自転車導入!
ビー・グレイス船橋塚田 未来輪区とは?
『ビー・グレイス船橋塚田 未来輪区』とはポラスグループ 中央グリーン開発株式会社が展開する塚田駅まで徒歩8分、船橋駅まで自転車12分(実測)に位置する新築分譲住宅で、大規模な敷地にスタイリッシュで上質な住居が全39邸立ち並んでいます。ナチュラルモダンな街並みに加え、コミュニティースペースや公園、緊急時を想定した井戸なども完備。また、ここに住まわれる方専用のシェアサイクルとして大人気のパナソニックのグリッターとB&PLUSのワイヤレス充電が導入されました。
《ビー・グレイス船橋塚田 未来輪区》
https://www.polus.jp/kodate-gr/tsukada8/
ワイヤレス充電搭載専用シェアサイクル設置
住居エリアの方限定として、皆でシェアしながら運用できる用途としてパナソニック製電動自転車『グリッター』を設置。シェアリングならではの充電の課題をとして駐輪するだけで自動充電するワイヤレスを搭載し、より安心、安全な住居エリアが構築されています。ポラスグループ 中央グリーン開発株式会社の担当の方も自転車を設置しながら機能確認や走行確認など、皆で設置をしました。
また、今回導入する車体には、電動自転車を自動充電するワイヤレス充電だけでなく、スマートフォンを自動充電する充電機付モバイルスタンドを搭載。お出かけ前のちょっとした充電や地図を見ながらでもバッテリー残量を気にせずに走行可能です♪
広がるシェアサイクルへワイヤレス充電導入
ワイヤレス充電搭載の電動自転車は様々な場所で導入が進められています。ワイヤレス充電を導入することで予備のバッテリーが不要になったり、バッテリー交換や運用管理の管理工数がほぼなくなったとの声もよく聞かれています。弊社の本社所在地の小川町や沖縄など、各地の事例もご紹介しておりますので是非ご覧ください。
また、ワイヤレス充電搭載の自転車をすぐ導入したいというお客様向けにワイヤレス充電と自転車をセットとした『Wicha(Wireless+Chari/Charging)』も大人気で展開中。車で移動するのとは違った景色が自転車だから見えてきます。ちょっとそこまで、より快適に、地球にやさしく♪
ワイヤレス給電の試作依頼も対応しています!
B&PLUSでは、リーンスタートアップをベースとし、お客様へ短期間でワイヤレス給電の試作対応が可能です。初期段階からワイヤレス給電の機能確認や構造検討、市場調査の足掛かりとなるスタートアップ試作提供をしております。試作検討を御希望の方は、是非お気軽にお問合せ下さい。
また、ドローンを始めいろいろなワイヤレス充電のデモ機を用意していますので、ワイヤレス充電を見学したいお客様などは是非お気軽にお問合せ下さい!
Category
- お知らせ (325)
- 製品ニュース (208)
- 営業のおすすめ! (108)
- 導入事例 (88)
- ワイヤレス新技術 (81)
- AGV充電関連 (64)
- News(En) (48)
- アプリケーション (41)
- Application(En) (34)
- Novotechnik関連 (28)
- 導入事例 AGV関連 (24)
- AGV(En) (16)
- IDシステム (13)
- WPT(En) (11)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (126)
- ワイヤレス充電 (92)
- 新技術 (86)
- AGV (72)
- 営業のおすすめ (59)
- 移動 (46)
- IDシステム (46)
- 搬送ライン (40)
- ロボット (38)
- 識別管理 (37)
- その他生産現場 (35)
- 回転 (34)
- 着脱 (33)
- 自動車 (29)
- 展示会情報 (28)
- Automotive factory (27)
- カスタム (20)
- B&PLUSの紹介 (16)
- recommend (15)
- 営業マンイチオシ情報 (15)