導入事例
2022/04/09
『2025年大阪・関西万博の実証実験用パーソナルモビリティ』に、B&PLUSのワイヤレス充電システムを搭載!

2025年大阪・関西万博の実証実験について
万博開催の機運醸成と未来社会を見据えたイノベーション創出に向けた「夢洲における実証実験」において、パーソナルモビリティの新たな充電手法として、ビープラのワイヤレス充電システムが塔載されました。
ドコモ・バイクシェア様が提供する電動アシスト付き自転車、長谷川工業様の電動キックボード「MaxPlus」へそれぞれワイヤレス充電モジュールを搭載し、駐輪するだけで自動で充電される充電スタンドも設置しております。
キックボードと電動自転車の共通の『ハイブリット充電スタンド』で利便性向上
今回は、キックボードと電動自転車の充電スタンドを共通化することで、どちらの車両でも停車できるようにしています。その為、車両前方に受電モジュールを搭載するような取付となっており、停車時にスタンド側の送電モジュールから非接触充電が行われます。
実証実験モニター募集のお知らせ
実証実験の一般モニターも募集されている為、現地でワイヤレス充電付きのモビリティを是非体験して下さい。会場全体としては、『万博会場内外における次世代都市交通の提供を目指した実証実験』と言う大きな枠組みですので、自動運転車両の実証実験等もしています。詳細は以下NTTドコモ様のHPよりご参照下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/kansai/page/220302_00.html ※期間:2022年4月16日(土曜)から4月26日(火曜)※場所:舞洲スポーツアイランド内「舞洲実証実験会場」(大阪市此花区北港緑地2丁目1 舞洲スポーツアイランド内)ワイヤレス充電付き自転車やキックボードをB&PLUSのワイヤレス給電ショールーム(大宮)にも展示しております。実物を見て触って頂く事が可能ですので、御希望のお客様はお気軽にお問合せ下さい。また、「楽々ワイヤレス充電シェアサイクル」の専用紹介ページもご用意しております。
Category
- お知らせ (207)
- 製品ニュース (174)
- 営業のおすすめ! (68)
- AGV充電関連 (46)
- News(En) (46)
- 導入事例 (45)
- ワイヤレス新技術 (40)
- Application(En) (33)
- アプリケーション (31)
- Novotechnik関連 (25)
- AGV(En) (16)
- 導入事例 AGV関連 (16)
- WPT(En) (10)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (113)
- ワイヤレス充電 (71)
- AGV (58)
- 新技術 (53)
- 移動 (44)
- IDシステム (36)
- 搬送ライン (32)
- ロボット (31)
- 回転 (30)
- 着脱 (28)
- 識別管理 (28)
- 営業のおすすめ (27)
- その他生産現場 (26)
- Automotive factory (26)
- 自動車 (19)
- カスタム (19)
- 展示会情報 (14)
- Machining (13)
- recommend (12)
- 取材 (11)