【導入事例】㈱東京精密様の計測センター自動化セルラインへ600Wワイヤレス充電システムが採用されました!

株式会社東京精密様の概要
東京精密様は半導体製造装置と計測機器という二つの事業を展開しております。
【Q1】
株式会社東京精密様の計測センター自動化セルの特長について教えてください。
【A1】
本設備は、昨今需要が高まっているファクトリーオートメーションを背景に、東京精密が手掛ける三次元座標測定機を中心に、ワークの搬入~測定~ワーク搬出におけるワークフローや、その周辺設備に至るまで、一貫してお客様にご提案できる計測自動化ソリューションとなっています。お客様が即実践導入できるようなコンセプトで設計しておりますので、実際に見て触って頂きご納得頂ける内容になっております。
概要としては、離れた場所にあるストッカーから、ワークをAGVへ払い出しロボット付近のステーションまで搬送、続けてロボットが三次元座標測定機や粗さ輪郭形状測定機へセットし、自動測定を行います。自動測定完了後、ロボットが待機するAGVへ排出する流れとなっております。
【Q2】
B&PLUSの600W充電充電システム採用の経緯を教えてください。
【A2】
ほぼ日中をフル稼働させるデモンストレーションでは、バッテリーの消費状況が不安でした。また、バッテリーを回復させるために、稼働を止めて充電を行わなければなりません。それは実際の導入現場でも同様の懸念があります。とある展示会場でたまたま目に留まったB&PLUS様のリモートシステムを検討しました。その後の営業の方による頻繁な事前打ち合わせや導入前の動作シミュレーションなど手厚いフォローや、製品自体のコンセプト・性能に満足し、採用に至りました。
【Q3】
採用されていかがですか?
【A3】
デモンストレーション稼働中は、AGVが高負荷で運転されております。その中で適切なタイミングで充電できるAGVの走行パターンをプログラミングしました。結果、バッテリーは常にベストコンディションで稼働できていることを営業の方の立会のもと、確認しております。
今後、弊社の自動化・省人化計測ソリューションの一つとして、お客様へのご提案を展開していきたいと考えております。
【株式会社東京精密様について詳しい情報を知りたい方は以下リンク先まで】
Category
- お知らせ (349)
- 製品ニュース (211)
- 営業のおすすめ! (110)
- 導入事例 (89)
- ワイヤレス新技術 (85)
- AGV充電関連 (64)
- News(En) (48)
- アプリケーション (41)
- Application(En) (34)
- Novotechnik関連 (28)
- 導入事例 AGV関連 (24)
- AGV(En) (16)
- IDシステム (13)
- WPT(En) (11)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (127)
- 新技術 (93)
- ワイヤレス充電 (93)
- AGV (72)
- 営業のおすすめ (61)
- IDシステム (47)
- 移動 (46)
- 搬送ライン (40)
- ロボット (38)
- 識別管理 (37)
- その他生産現場 (35)
- 回転 (34)
- 着脱 (33)
- 自動車 (29)
- 展示会情報 (29)
- Automotive factory (27)
- B&PLUSの紹介 (22)
- カスタム (20)
- recommend (19)
- 自由研究 (16)