導入事例
2022/02/15
AGVのワイヤレス充電以外の導入事例。検査工程のカメラへワイヤレス充電。
AGVのワイヤレス充電でお世話になることが多いB&PLUSのワイヤレス充電器RCSシリーズですが、自動車工場様ではAGV用途以外でもワイヤレス充電器を導入している先があります。本日はその一部をご紹介いたします📷🔎
検査工程で使用のカメラへワイヤレス充電。ご使用の一部をご紹介!設備のポイントは・・・・👆
・レール上にセットされた検査装置があり、その装置にカメラが搭載されています。
・検査装置にはカメラ📷が搭載されており、その電源をバッテリーからとっています。
・装置が一定区間を行ったり来たり移動をしながらワークのOK・NGポイントを確認していきます。
設備の一部はこんな感じです。↓ ↓ ↓
■充電器を搭載した設備にすることで得られる嬉しいポイント■
- コンパクトな充電器なので、可動部にも搭載しやすいのがポイントです。
- どんなに動いても大丈夫。可動部をひきずるケーブルが無いので、メンテナンスの軽減に繋がります。
- 設備が停止している時は、定位置で停止となるので、その時間は充電時間充てることが可能。そのまま放置していても充電器側で自動制御してくれるので、バッテリーが残量切れになる心配はなし。※充電器の嬉しい特徴はこちらから確認👆
■搭載されているワイヤレス充電器を確認する。👆
■ワイヤレス充電とは何かを確認する。👆
■営業にワイヤレス充電のことを相談する。
📧sales@b-plus-kk.jp
ご不明点や、使用方法の相談、設置の相談、その他ワイヤレス充電に関するご相談でしたらお気軽にお尋ねください♪
Category
- お知らせ (263)
- 製品ニュース (186)
- 営業のおすすめ! (87)
- 導入事例 (59)
- AGV充電関連 (57)
- ワイヤレス新技術 (54)
- News(En) (47)
- アプリケーション (35)
- Application(En) (33)
- Novotechnik関連 (26)
- 導入事例 AGV関連 (21)
- AGV(En) (16)
- WPT(En) (10)
- IDシステム (8)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (123)
- ワイヤレス充電 (81)
- AGV (67)
- 新技術 (65)
- 移動 (44)
- 営業のおすすめ (42)
- IDシステム (39)
- 搬送ライン (37)
- ロボット (34)
- 回転 (32)
- 識別管理 (32)
- 着脱 (31)
- その他生産現場 (29)
- Automotive factory (27)
- 自動車 (24)
- 展示会情報 (24)
- カスタム (20)
- 営業マンイチオシ情報 (15)
- 取材 (14)
- B&PLUSの紹介 (14)