ワイヤレス新技術
2021/12/07
ウェアラブルやIOTデバイスなど小型機器へ最適なワイヤレス給電試作モジュールの御提案

ウェアラブル端末やIOT機器とワイヤレス充電の親和性
近年、ウェアラブル端末やIOT機器など先端のデジタル機器が様々な分野で広がりを見せています。これらのデバイスはバッテリーで駆動することが多く、充電方法の1つとしてワイヤレス充電が注目されています。ワイヤレス充電は接点レスで電力伝送が可能な為、コネクタの抜き差しによる接点トラブルもなく、防塵防水なども高めやすい特徴があります。また、位置決め精度もコネクタと比べると許容度が高いメリットがあります。
小型ワイヤレス充電モジュールの特長
1】小型のデバイスに組込みがしやすいよう、受電部は約10㎜×10㎜のコンパクトサイズ!
2】基板にCCCV充電制御機能を実装し、3.7V系のバッテリーへ直結で充電が可能!
3】充電ケースの中に入れると、複数の受電モジュールをフリーポジションでワイヤレス充電!
実物のデモサンプルなどもございますので、是非お気軽にお問合せ下さい!
以下のデモサンプルはB&PLUSのワイヤレス給電ショールーム(大宮)にも展示しております。実物を見て触って頂く事が可能ですので、御希望のお客様は是非お気軽にお問合せ下さい。
B&PLUSでは、お客様の御希望に沿ったカスタム対応でオリジナルのワイヤレス給電システムの開発が可能です。形状や電気的仕様など御希望条件がございましたら、是非当社までお気軽にお問い合わせ下さい。
Category
- お知らせ (349)
- 製品ニュース (211)
- 営業のおすすめ! (110)
- 導入事例 (89)
- ワイヤレス新技術 (85)
- AGV充電関連 (64)
- News(En) (48)
- アプリケーション (41)
- Application(En) (34)
- Novotechnik関連 (28)
- 導入事例 AGV関連 (24)
- AGV(En) (16)
- IDシステム (13)
- WPT(En) (11)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (127)
- 新技術 (93)
- ワイヤレス充電 (93)
- AGV (72)
- 営業のおすすめ (61)
- IDシステム (47)
- 移動 (46)
- 搬送ライン (40)
- ロボット (38)
- 識別管理 (37)
- その他生産現場 (35)
- 回転 (34)
- 着脱 (33)
- 自動車 (29)
- 展示会情報 (29)
- Automotive factory (27)
- B&PLUSの紹介 (22)
- カスタム (20)
- recommend (19)
- 自由研究 (16)