【導入事例】「NECソリューションイノベータ株式会社様」と「ワイヤレス給電ワークショップ」を実施しました!

NECソリューションイノベータ株式会社様の概要
NECソリューションイノベータ株式会社様は、先進的なICTとイノベーションで、地域に密着した課題解決や新しい価値の想像を支える活動を実施されています。
【Q1】
本日は、お忙しい中お時間ありがとうございます。ワイヤレス給電のワークショップを実施された経緯は何だったでしょうか?
【A1】
NECソリューションイノベータ株式会社はコンピュータのソフトウェアを造る業務が主なのですが、IoTなどの利活用、IoTの「T」は「Things(モノ:ハードウェア)」ですから、これからはソフトウェアとハードウェアの融合による新たな価値造りが必要と考えて、Thingsへの無線電源供給とデータ通信をやってらっしゃるB&PLUS様とのワークショップを通じてそのあたりに慣れていこうと考えました。
【Q2】
今回、ワークショップにご参加された皆様は、ワイヤレス給電を触るのが初めてだった方もいらっしゃるとお聞きしています。その中で、電力伝送用のコイル作成等も実施していただきましたが、ワイヤレス給電の理解、ご興味は高まりましたでしょうか?
【A2】
コイルの径の大きさによって伝導率が変わるという事など、実際にコイルを巻いて動作させるという体験と共に実感し理解できたことがとても良かったと感じています。 はんだ付けは、小学校の理科の実験以来でしたので四苦八苦でしたが、みなさんにご協力頂きながら なんとか通電させられるところまで進められました。 LED電球が点灯した時は、とても嬉しかったです。 今まで、電子デバイスへの電源供給には電源ケーブルが必要という先入観があり、新しい発想が生まれなかった傾向がありましたが、様々な機器から電源ケーブルが取り外せたら・・ワイヤレス給電とソフトウェアを組み合わせる事で、私たちの未来から電源ケーブルが無くなり便利で面白いものが実現できるかもしれないと考えると、ワクワクします。
【Q3】
皆さんが作られた中で、カボチャのワイヤレス給電など非常にかわいらしいものも作っていただきました。ワークショップに参加された皆様のご感想や、ワイヤレス給電への体験活動についてどのように感じられますか?
【A3】
小さいかぼちゃの中に入る径の小さいコイルを作成してLED電球を点灯させるのが難しかったのですが、点灯した時は、やり遂げた達成感がありました。 障害物を通過し、かつ、かなり離れた場所からも給電することができるなど、体験してみないとわからないことが多くあり、非常に良い体験をさせて頂きました。 私達のソフトウェアと融合させたさらに高度なワイヤレス給電の活用についても考えを進めていますので、ワイヤレス給電への体験から一歩進めた活動をご一緒させてもらえないかと考えています。
ありがとうございました!
今後も地域の価値を高める活動に、ワイヤレス給電の良さが合わさり、更なる皆様の笑顔につながるソリューション活動、楽しみにしています!
【NECソリューションイノベータ株式会社様について詳しい情報を知りたい方は以下リンク先まで】
Category
- お知らせ (349)
- 製品ニュース (211)
- 営業のおすすめ! (110)
- 導入事例 (89)
- ワイヤレス新技術 (85)
- AGV充電関連 (64)
- News(En) (48)
- アプリケーション (41)
- Application(En) (34)
- Novotechnik関連 (28)
- 導入事例 AGV関連 (24)
- AGV(En) (16)
- IDシステム (13)
- WPT(En) (11)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (127)
- 新技術 (93)
- ワイヤレス充電 (93)
- AGV (72)
- 営業のおすすめ (61)
- IDシステム (47)
- 移動 (46)
- 搬送ライン (40)
- ロボット (38)
- 識別管理 (37)
- その他生産現場 (35)
- 回転 (34)
- 着脱 (33)
- 自動車 (29)
- 展示会情報 (29)
- Automotive factory (27)
- B&PLUSの紹介 (22)
- カスタム (20)
- recommend (19)
- 自由研究 (16)