2019/07/18
ワイヤレス給電をもっと知っていただくために

ワイヤレスだと、こんなに世界が広がります!
AGV(自動搬送車)のジェーくんが、ワイヤレス充電に出会い、
毎日がより快適になっていくお話を、マンガ風に作成し公開しています。
ワイヤレスは、こんなところにも活用されています
街角でシェアサイクルとして使われている、電動自転車のバッテリー充電にも
B&PLUSのワイヤレス充電は活躍しています。
これなら、誰でもワンタッチで充電ができ、面倒なコネクタの抜き差しなどが
必要ありません。
海外でもPRしています!
積極的に講演をすることで認知度を上げ、たくさんの人にワイヤレスの便利さを
知っていただけるよう、頑張っています。
デモ機やサンプルをお貸ししています
目の前で見ていただいたり、お試しで実際に使っていただくことで、ワイヤレス給電を
より楽しく、身近に感じてもらえるよう活動しています。
こちらはハーバリウムと、手袋をワイヤレス化してみたものです。
B&PLUSは様々な角度から、ワイヤレス給電製品を開発・製造・販売しています。
何かご質問やご依頼などがありましたら、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
皆様にお会いできるのを、楽しみにしています。
Category
- お知らせ (349)
- 製品ニュース (211)
- 営業のおすすめ! (110)
- 導入事例 (89)
- ワイヤレス新技術 (85)
- AGV充電関連 (64)
- News(En) (48)
- アプリケーション (41)
- Application(En) (34)
- Novotechnik関連 (28)
- 導入事例 AGV関連 (24)
- AGV(En) (16)
- IDシステム (13)
- WPT(En) (11)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (127)
- 新技術 (93)
- ワイヤレス充電 (93)
- AGV (72)
- 営業のおすすめ (61)
- IDシステム (47)
- 移動 (46)
- 搬送ライン (40)
- ロボット (38)
- 識別管理 (37)
- その他生産現場 (35)
- 回転 (34)
- 着脱 (33)
- 自動車 (29)
- 展示会情報 (29)
- Automotive factory (27)
- B&PLUSの紹介 (22)
- カスタム (20)
- recommend (19)
- 自由研究 (16)