製品ニュース
2015/11/06
回転部への取付に最適なリング形状に内径φ100の大型リング登場!

インデックステーブルなどの回転動作を伴う設備において、ケーブルによる配線は様々な問題が発生します。
■ケーブルの引き回しが大変
■一方向に回し続けることができない。
■ケーブル疲労による断線
■スリップリングは寿命があるし、水などに弱い
B&PLUSが開発したリモートシステム/リング形状は回転設備におけるケーブルやコネクタの問題を解決できる製品です。
固定側に繋がった出力部と、センサを配線した伝送部。
リング形状の2つのヘッドを対向させると、ワイヤレス給電により、
伝送部へ電気が流れて、繋がれている最大15点のセンサに給電されます。
更にセンサのON/OFFの検出信号を出力部側にフィードバックすることで、
センサを完全にワイヤレスで制御することが可能です。
回転動作の多いインデックステーブルやロボットハンドの軸に取り付けることで、
着座用センサや把握確認用センサなどにワイヤレス給電!
各センサからの信号を固定側に伝送することで、従来のケーブル・コネクタ・接点(ピン)などをワイヤレスに変えることが可能です。
リモートシステム/リング形状はセンターホール(中空)構造になっており、
φ100までの軸を通すことができ、
既にある設備にも取り付けることが可能です。
また、IP67の保護構造を持っており、水や埃が掛かっても問題なく動作します。
リングの大きさや形状は要望の形状やサイズがありましたら是非ご相談ください。
更に!攪拌機の温度管理などもワイヤレス化できる熱電対仕様もリリース間近です!
Category
- お知らせ (249)
- 製品ニュース (180)
- 営業のおすすめ! (84)
- 導入事例 (54)
- AGV充電関連 (53)
- ワイヤレス新技術 (49)
- News(En) (47)
- アプリケーション (34)
- Application(En) (33)
- Novotechnik関連 (26)
- 導入事例 AGV関連 (21)
- AGV(En) (16)
- WPT(En) (10)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (120)
- ワイヤレス充電 (78)
- AGV (65)
- 新技術 (62)
- 移動 (44)
- 営業のおすすめ (38)
- IDシステム (37)
- 搬送ライン (36)
- 回転 (32)
- ロボット (32)
- 着脱 (30)
- その他生産現場 (28)
- 識別管理 (28)
- Automotive factory (27)
- 展示会情報 (24)
- 自動車 (23)
- カスタム (20)
- 営業マンイチオシ情報 (15)
- 取材 (14)
- recommend (13)