回転ユニットの配線問題はリモートシステムが解決!!
                                ターンテーブルやインデックステーブル、ロボットハンド、攪拌機などなど、回転動作を伴う設備や機器はたくさんあります。
それら設備・機器に配線を行うと、回し続けることが困難であったり、ケーブル疲労による断線などがあります。
また、スリップリングを使う方法もありますが、接点がある以上、寿命が存在しますし、水などに弱いなどの欠点も有ります。
もし、配線をワイヤレス化できれば、回し続けることも断線の心配からも解放される。
ワイヤレス給電はその一助となる技術です。
リモートシステムは下位機器へのワイヤレス給電と信号伝送を行い、固定側との配線を非接触化を実現します。それにより可動部分の断線トラブルを解消すると共に、ケーブルの制約を受けない効率的な動作が可能となります。
今回はケーブルをワイヤレス給電に変えた場合のメリットを紹介します。
ターンテーブルの場合

■推奨製品はこちら
溶接スパッタが固着しない!耐スパッタ仕様のワイヤレス給電システム
出力部仕様(NPN)はこちら(製品ページへ)
出力部仕様(PNP)はこちら(製品ページへ)
伝送部仕様はこちら(製品ページへ)
製品ニュースはこちら(PDF)
加工ラインのインデックステーブルの場合

■推奨製品はこちら
有接点スイッチ1個分のワイヤレス給電と信号伝送を実現!
出力部仕様(NPN)はこちら(製品ページへ)
出力部仕様(PNP)はこちら(製品ページへ)
伝送部仕様はこちら(製品ページへ)
製品ニュースはこちら(PDF)
攪拌機の場合

■推奨製品はこちら
M30形状でKタイプ熱電対2点分の信号伝送!
出力部仕様はこちら(製品ページへ)
伝送部仕様(Kタイプ熱電対)はこちら(製品ページへ)
製品ニュースはこちら(PDF)
軸に取付可能なリング形状も用意しております!
ロボットハンドの場合

■推奨製品はこちら
M30形状でKタイプ熱電対2点分の信号伝送!
出力部仕様(NPN)はこちら(製品ページへ)
出力部仕様(PNP)はこちら(製品ページへ)
伝送部仕様はこちら(製品ページへ)
Category
- お知らせ (379)
 - 製品ニュース (216)
 - 営業のおすすめ! (116)
 - 導入事例 (98)
 - ワイヤレス新技術 (93)
 - AGV充電関連 (64)
 - News(En) (50)
 - アプリケーション (41)
 - Application(En) (34)
 - Novotechnik関連 (33)
 - 導入事例 AGV関連 (24)
 - AGV(En) (16)
 - IDシステム (13)
 - WPT(En) (11)
 - ID(En) (5)
 
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (128)
 - 新技術 (101)
 - ワイヤレス充電 (94)
 - AGV (72)
 - 営業のおすすめ (70)
 - IDシステム (49)
 - 移動 (46)
 - 搬送ライン (40)
 - ロボット (38)
 - 回転 (37)
 - 識別管理 (37)
 - その他生産現場 (35)
 - 着脱 (33)
 - 自動車 (31)
 - 展示会情報 (31)
 - B&PLUSの紹介 (30)
 - recommend (27)
 - Automotive factory (27)
 - カスタム (20)
 - 自由研究 (16)