【3/21配信DM】ロボットの関節を"グルグル”回してみませんか?
こんにちは!ワイヤレス給電のビー・アンド・プラスです。
スカラボットや多関節ロボットの関節やハンド部分等、「回転」や「繰り返し
動作」でのお困りのことはありませんか?
B&PLUSでは多種多様なワイヤレス給電製品を取り揃えております。
また、「うちの使い方は特殊で」とか、「中空だったら、エアー配管できるん
だけど」など、お客様の「困りごとの解決」にあわせたワイヤレス給電製品
のカスタマイズも可能です。
B&PLUSの取り組みの一例をご紹介させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆お客様のご要望を実現する!ワイヤレス給電のカスタム対応◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイヤレス給電製品技術を磨き続けて30年以上。開発~製造~販売まで
一貫して、自社で行っています。
長年の実績で培われた技術と豊富なノウハウがあるからこそ、
「もう少し電力が欲しい」「サイズが小さい方が良い」「こんな形状が欲しい」
といったお客様のご要望にも細かく対応いたします。
ワイヤレス給電の実現でお悩みのこと、B&PLUSに是非、ご相談ください!
B&PLUSの開発体制 3つの強み
http://www.b-plus-kk.jp/technology/development.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「困った」から生まれたワイヤレス給電システム◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様「困った」から生まれた事例のご紹介です。
「ツールチェンジャーのコネクタピンにスパッタが固着して困った・・・
何とかならない?」というご相談がありました。
そこで、弊社のワイヤレス技術を生かし、ロボットハンドのセンサへの
ワイヤレス給電と信号伝送として誕生したのが、コンパクト形状のワイヤレス
給電システムです。
お客様の声から生まれました!
http://www.b-plus-kk.jp/blog/2017/03/01/219
もし、「ハンド360度回転させたい」とか、「関節間の配線を簡略化したい」など、
お客様の「困った!」がございましたら、お気軽にご相談ください。
『お客様の声が、私たちの新しい製品を生み出します。』
ワイヤレス給電について気になることがあれば、何でもご相談ください。
お問い合わせはこちらまで!
Inside-sales@b-plus-kk.jp
■ DM担当者のひとこと ■
年が明けてすでに3ヶ月。ふと気が付けばもう春がそこまで来ています。
ピンクの鮮やかな花が木を彩っています。
まだ寒い日もありますので、みなさま体調には気をつけてお過ごしください。
Category
- お知らせ (349)
- 製品ニュース (211)
- 営業のおすすめ! (110)
- 導入事例 (89)
- ワイヤレス新技術 (85)
- AGV充電関連 (64)
- News(En) (48)
- アプリケーション (41)
- Application(En) (34)
- Novotechnik関連 (28)
- 導入事例 AGV関連 (24)
- AGV(En) (16)
- IDシステム (13)
- WPT(En) (11)
- ID(En) (5)
Tags
- ワイヤレス給電&信号伝送システム (127)
- 新技術 (93)
- ワイヤレス充電 (93)
- AGV (72)
- 営業のおすすめ (61)
- IDシステム (47)
- 移動 (46)
- 搬送ライン (40)
- ロボット (38)
- 識別管理 (37)
- その他生産現場 (35)
- 回転 (34)
- 着脱 (33)
- 自動車 (29)
- 展示会情報 (29)
- Automotive factory (27)
- B&PLUSの紹介 (22)
- カスタム (20)
- recommend (19)
- 自由研究 (16)